手外科のご案内
手外科について
経験豊富な手外科専門医が
丁寧に診察・治療します
丁寧に診察・
手外科は、ケガや疾患によって失われた手の円滑な動きや感覚を取り戻すことを目的とした機能再建外科です。手はとても繊細な構造で、たくさんの腱・神経・血管などが複雑に絡み合っており、治療には多くの専門知識と卓越した技術が必要です。手外科専門医は、腱鞘炎(ばね指)、手根管症候群、肘部管症候群、手指変形性関節症など、肘から指先までの全ての疾患に対する専門的な診療技術を習得しています。
また女性の場合、年齢によるホルモンバランスの乱れから手指の痛み、変形、しびれなどが生じるケースが少なくありません。
手は道具を操り、細やかな感覚を感じ取り、感情を表現するなど多彩な役割を担っており、ほんの少しの違和感でも暮らしや心に支障をきたすもの。その辛さを諦めないで、まずは一度ご来院ください。
対象となる主な疾患
下記のような疾患を診療します。どんな小さなことでもご相談下さい。
- ケガ(骨折、脱臼、腱・靱帯・神経損傷)
- 手根管症候群
- ヘバーデン結節
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
- 肘内障
- 腱鞘炎(ばね指、ドケルバン氏病)
- 肘部管症候群
- ブシャール結節
- ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
- 関節リウマチによる手の障害
- ガングリオン
- TFCC損傷
- 母指CM関節症
- 野球肘
- デュピュイトラン拘縮
当院の手外科診療の特色
経験と知識・専用機器を駆使した診療
- 長年の経験と知識をベースに、最新の医療機器を駆使した診療を行います。
- 高解像度エコーは手の微細な構造に力を発揮し、腱鞘炎、ガングリオン、靱帯断裂などの診断や、手指の細かな腱鞘や関節内への確実な注射療法に役立ちます。
- 筋電図・誘発電位測定装置は、手根管症候群や肘部管症候群など末梢神経障害の確実な診断、手術必要性の判定、治療後の神経回復の確認を客観的に行うことができます。
保存療法から日帰り手術まで患者さまに合わせた幅広い対応
同じ疾患でも、患者さまによって痛みや辛さの程度、進行具合、生活やお仕事の背景は異なります。当院では、日常生活指導・サプリメントを含む内服・サポーター・リハビリなどの保存療法、注射療法、そして日帰り手術まで様々な治療方法をご提案し、お一人おひとりに最適な治療をご提供いたします。ご希望をご遠慮なくお申し出ください。
ハンドセラピィと装具(スプリント)療法
ハンドセラピィとは、手に障害を受けた患者さまに対して、日常生活に有用な手の機能を回復させるリハビリテーションのことです。手の治療の知識と経験を積んだ作業療法士がハンドセラピストとして担当します。手外科では、治療が成功するためには手術が50%、ハンドセラピィが50%と言われるほど、手の微細な機能回復には必要不可欠な治療です。
院長と長年チーム医療を行ってきた熟練のハンドセラピストが、医師の細やかな処方に基づいて患者さまそれぞれの手の障害に最適なスプリントを作成しています。
日帰り手外科手術について
安全・迅速な日帰り手術で
手のトラブルを解消
[えじり整形外科 手のクリニック]では、手外科疾患である手根管症候群、腱鞘炎(ばね指)などへの局所麻酔による日帰り手術を行っています。
20年以上の長期に数千件の手術を経験してきた熟練の手外科専門医が執刀いたします。
局所麻酔のほかにもエコーを駆使した神経ブロック法により安全かつ確実な麻酔が可能です。
日帰り手術の流れ
初診〜手術前日
- 手術の必要性・効果を十分に検討・ご説明し、ご納得いただいた場合に手術を選択します。
- 術前検査を行い、お身体の状態が手術に問題ないかを判断します。
- 手術の予定日時を決定します。
手術当日
- 十分な休養をとり、お身体の状態を整えてお越し下さい。
- 局所麻酔の場合、基本的に水分やお食事を控える必要はありません。
- 万全を期すために、手術中は点滴を行い最大限の安全を確保させていただきます。
- 手術時間は、状態によりますが概ね下記の通りです。
-
術後は包帯やテープで創をカバーしますが、腱や神経の縫合でなければ指先は自由に使って構いません。
必要な注意点や手指運動法をご説明します。 - 抗生物質や痛み止めを処方いたします。
- 手術によっては運転によるご帰宅も不可能ではありませんが、安全のためご家族の送迎や交通機関のご利用をお勧めいたします。
術後〜抜糸
- 手術翌日に来院いただき、状態のチェックと消毒を行います。
- 1〜2日おきに通院消毒し、7〜14日後に抜糸いたします。